オクダはこう思うの。

どんどん書くよ

【書評】『生の短さについて』

世の中には何度も読み返したくなる名著なるものが存在します。

そして、名著は人によってさまざま。

名著とは、「その時々で読み手に必要な気づきを与えてくれるもの」

と私は思いますが、いかがでしょうか。

 

たぶん2000冊くらいは読んでますが、

毎年読み返している本はわずか数冊。

 

その中でも私のバイブルなる本が、

本書「生の短さについて」です。

 

何事を為すためにも「時間」という資源を使う必要があります。

寝るのも、仕事をするにも、ご飯を食べるのも、

全部「時間」という資源を使って行っています。

 

意識しなければ空気のように当たり前に存在しているので、

何も感じませんが、お金持ちだろうと貧乏人だろうと、

全員平等に分け与えられている資源が「時間」なのです。

 

そんな「時間」をどう扱うべきかは、

古来からの悩みでもあり、皆さんも気になっていることでしょう。

本屋にいくと様々な時間術に関する本を目にします。

 

中でも、何回読んでも新しい気づきを与えてくれるのが、

ローマの哲学者セネカの書いた「生の短さについて」です。

 

誰もが「時間」は足りないものと感じていますが、

セネカは逆のことを説きます。

 

われわれにはわずかな時間しかないのではなく、多くの時間を浪費するのである。人間の生は、全体を立派に活用すれば、十分に長く、偉大なことを完遂できるよう潤沢に与えられている

 

なんと!時間はたっぷり与えられている。とセネカは言います。

しかし、 

われわれの享ける生が短いのではなく、われわれ自身が生を短くするのであり、われわれは生に欠乏しているのではなく、生を蕩尽する 

私達の使い方が下手だから、無駄な時間を過ごしてしまうのだと説いています。確かに、暇さえあれば、YouTubeで動画をついつい見てしまったり、思い当たる節はあります。

 

また、時間は誰もが平等に与えられているものなので、

大切にせず雑に扱う傾向があるのです。

自分の金を他人に分けてやりたいと望む人間など、どこを探してもいない。ところが、自分の生となると、誰も彼もが、何と多くの人に分け与えてやることであろう。財産を維持することでは吝嗇家でありながら、時間の消費となると、浪費家に豹変してしまうのである。

耳が痛い言葉。お金の貸し借りはシビアでも、時間はついつい軽い気持ちで貸し借りをしてしまいます。たとえば、会議の時間や、質問をするときなど。

相手の時間も大事なものとして認識した上で、貸し借りをしていきたいものです。

 

希望があるとすれば、時間はたっぷり与えられているので、

使い方さえ学べば改善できること。

そしてコントロール権は我々の手の中あることです。

 

セネカは、時間を3つの区分で分けています。

生は3つの時期に分けられる。過去、現在、未来である。このうち、われわれが過ごしている現在は短く、過ごすであろう未来は不確実であり、過ごした過去は確定している

当たり前ですが、時間は過去、現在、未来のどれかに分類されますが、われわれが過ごすことのできる(コントロールできる)のは、現在しかありません。

なおかつ過去、未来に比べて現在はあっという間に過ぎてしまう。

 

残念な人として挙げられているのが、忙しい人と、余暇を堪能できない人です。

 

心を亡ぼすと書いて、忙しい。

忙しい人は当然、一番大切な現在をなおざりにしがちなので、不確実な未来か、変更のできない過去に目を向けて生きがちです。

 

また、忙しさから解放されてようやく余暇を手に入れた人は、

余暇に何をしたら良いのか?余暇に耐えきれなくなり、

また忙殺される日々を懐かしむというおかしな現象が起こります。

 

このあたりはパスカルの「パンセ」にも書かれています。

 

これは仕事オンリーで生きてきて、定年退職を迎えるお父さんに

多い現象ですよね。自分の時間を埋めてくれていたものを懐かしむ。

人生とは単純に時間を何に使っていたかで決まりますからね。

 

過去も未来もとても素敵な時間ですが、

本当に目を向けるべきは現在であるとセネカは教えてくれます。

そして忙殺されているとただでさえ短い現在は、あっという間に過ぎてしまう。だから、意識して今を生きていこうと言っているかのように、

読んでいて思いました。

ホリエモンもそんなことを言っていた気がします。

 

すごく当たり前のことが書いてあるのですが、われわれは「時間」の使い方がおそらく下手です。

 

なぜ下手なのかというと、「時間」は空気のような存在であって当たり前だからかと思います。

 

無限ではなく有限なのだと意識すること。

それだけでも一日一日の輝きが違うと信じています。

 

結局、人生とは時間を何に使ったのか。なのだから。

あなたはどんな人生にしたいですか。

自分に問うたら、自ずと使いみちも決まるかと思います。 

 

生の短さについて 他2篇 (岩波文庫)

生の短さについて 他2篇 (岩波文庫)