オクダはこう思うの。

どんどん書くよ

【雑記】バーバルとアクバル大帝の線をめぐる知恵比べ

昔々、バーバルという賢い道化師がいました。

彼はムガル帝国のアクバル大帝に仕えており、

しばしば大帝はバーバルと知恵比べをして楽しんでいました。

 

ある日、アクバル大帝は床に線を一本引き、こう言いました。

「バーバルよ、この線を短くしてみよ。ただし、どこも消してはならないぞ」

 

周りの臣下たちは皆、大帝の勝ちだと予想していました。

「さすがのバーバルも消せないならどうしようもない」と。

 

しかし、結果はバーバルの勝ちで終わります。

一体どうやったのか?

 

バーバルは、大帝の引いた線の横にもっと長い線を引いたのです。

 

■解決は一つ違う次元で

臣下たちが考えたように、もしも大帝の引いた線のことだけを考えていたらずっと解決できなかったでしょう。一歩引いて周りの空間も活用することでバーバルは解決しました。ビジネスでも「問題解決が仕事である」と言われます。そのときにぱっと思いつく解決策は線を直接消すような対処療法的なものばかりです。それでは根本解決はしないことが多々あります。求められるのは違う次元で考える力です。

 

■時代が求める力

インターネットのおかげで「答え」はすぐに見つけられるようになりました。しかしそれですべての問題を解決できるわけではありません。なぜならば、インターネットから引き出せる答えは「直接的な答え」だけだからです。シンプルな問題ならば、尋ねる問いさえ間違えなければインターネットは無類の強さを誇ります。しかし、世の中の問題は複雑なことが多い。世界を見れば、昔はG7だったものが今やG20となっている。またSDGsのように今後考えるべき課題は全員で取り組まないと解決できない問題ばかりが残っているといえるでしょう。これからの時代では、

  • 課題(問題)を正しく認識する力
  • 課題を解決するために必要な情報を得るために「問い」を立てられる力
  • 集めた情報をまとめて解決するための行動に落とし込める編集力
  • 実際に行動するための実行力

が求められているのだと思います。そのためには「読書」、それもジャンルを問わない「乱読」が有効だと個人的には感じています。

 

 

 ※今回の寓話はここから持ってきました。